よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
柔道整復師に健康保険でかかるにはどうすれば良いか?
骨折、不全骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉ばなれのとき、健康保険でかかれます。
この場合、本人が代金を支払い、あとで払い戻しを受けることになっていますが、受領委任の協定ができているところでは、保険医療機関にかかるのと同じように、マイナ保険証もしくは資格確認書(マイナ保険証をお持ちでない方に交付)を持参してかかれます。
骨折、脱臼については、医師の同意が必要です。